-
AMD Zen 5
AMDがStrix Point搭載のRDNA3+の存在を公式に認める。発表は2024年だが出荷は2025年はじめまで遅れる可能性。
-
AMD Zen 5
AMDがソケットAM5を2025年以降もサポートすると明らかに。サポートできる限りサポートへ
-
AMD Zen 5
AMD EPYC TurinのCPU画像と構成図が登場。最大192コアを搭載
-
AMD Zen 5
AMD Ryzen 8000シリーズのロゴが判明。AI対応モデルの判別は容易になるがCPU世代は不明瞭に?
-
AMD Zen 5
AMD Zen 5搭載のRyzen 9000ではサムスン製4nmを一部モデルで採用する可能性
-
AMD Zen 5
AMDがノートPC向けCPUもチップレット化を検討中。ただしI/Oダイの消費電力がネック
-
AMD Zen 5
AMDから将来的に登場するRyzen CPUでは動作温度がさらに高くなる見込み
-
AMD Zen 5
AMD Ryzen 8000に搭載するZen5の情報登場。IPCは最大20%向上し、コア数は最大32基
-
AMD Zen 5
AMD Zen5搭載のRyzen 8000 Strix PointのHWINFO情報が登場。Compute Unitは16基搭載で確定。
-
AMD Zen 5
AMD Zen5 Strix Point APUのキャッシュ容量などが判明。L3キャッシュはZen 2以来の分割構成に戻る。